◎2学期
「図書わくわく隊」によるおはなし会
小針北小学校では、10月21日(月)~11月8日(金)まで読書週間となっています。
読書ランキング、おすすめの本の紹介、図書ボランティア「図書わくわく隊」によるおはなし会などが行われています。
[おはなし会の様子]
10月21日「おならおばけ」
10月23日「しゃっくりがいこつ」
10月30日「どろろんびょういん」
10月31日「ほしじいたけ ほしばあたけ」
おはなしを聴きに来た子供たちは楽しそうな表情を浮かべていました。
図書スペースには、図書わくわく隊の方々による手作りの掲示物がたくさんあります。
立ち寄った際にはぜひ、御覧になってください。
4年生 社会科見学
10月11日(金)に4年生の社会科見学がありました。
利根大堰と吉見浄水場に見学に行ってきました。
利根大堰では、利根川の水をどのように浄水場に流しているのか、大堰の仕組みについて学びました。
浄水場では、施設を回ったり、水がきれいな飲み水になるまでを学んだりしました。「フロック」という水の汚れの固まりを形成する実験では、汚れと水の分離に大興奮の子供たちでした。
実際に見学に行き、きれいな水をつくる大変さ、水の大切さをより実感していました。学んだことを生かし、限りある資源の水を守っていきましょう。